民法から問題です
平成14年
妻が婚姻成立の日から200日後に出産した子は嫡出子と推定されるから、
たとえ夫による懐胎が不可能な場合であっても、嫡出否認の訴えによらなければ、
夫は親子関係を否定することはできない。
○ OR ×
×です
親子関係不存在確認の訴えですね
妻が婚姻成立の日から200日後に出産した子は嫡出子と推定されるから、
たとえ夫による懐胎が不可能な場合であっても、嫡出否認の訴えによらなければ、
夫は親子関係を否定することはできない。
○ OR ×
×です
親子関係不存在確認の訴えですね
スポンサーサイト
民法の知識って実生活でも役に立つね
おはようございます!
今日は仕事が休みなので、朝から勉強をはじめています。
民法って行政書士の勉強始める前までは、法律専門な感じがしたけど、ものすごい身近な法律ですね。
(いまさらですが・・・w)
今日中に民法のインプットが終わりそうだし、あとは問題集をひたすら解いていきますかねぇ。
早稲田セミナーの問題集がとてもいい勉強になりますね!
本番の試験問題の表記方法と似ているみたいです。
今日は仕事が休みなので、朝から勉強をはじめています。
民法って行政書士の勉強始める前までは、法律専門な感じがしたけど、ものすごい身近な法律ですね。
(いまさらですが・・・w)
今日中に民法のインプットが終わりそうだし、あとは問題集をひたすら解いていきますかねぇ。
早稲田セミナーの問題集がとてもいい勉強になりますね!
本番の試験問題の表記方法と似ているみたいです。
行政書士問題集
このサイトのリンクに張ってあるのですが、かなり完成された独学者用のサイトがあります。
問題数は3000問ほどらしいのですが、私もそのサイトの塾生です!(特に管理人さんと面識は無いですがw)
問題の解説もかなりしっかりしていますし、問題集かわなくてもいいんじゃないか?と思ってしまえるほどの充実ぶりです!
こういうサイトはとてもありがたいものですよね。とても感謝しております。
たまに間違い(私にはまだまだ解答が間違えとわかるほどの知識は無いですが・・・)や誤字(こちらはわかりますw)がありますが、参考書片手に勉強していれば、とくに問題ないはずです。
独学者のかた、または専門、通信などで勉強されている方でも、息抜きにかちかちっと力試ししてみてはいかがでしょうか?
問題数は3000問ほどらしいのですが、私もそのサイトの塾生です!(特に管理人さんと面識は無いですがw)
問題の解説もかなりしっかりしていますし、問題集かわなくてもいいんじゃないか?と思ってしまえるほどの充実ぶりです!
こういうサイトはとてもありがたいものですよね。とても感謝しております。
たまに間違い(私にはまだまだ解答が間違えとわかるほどの知識は無いですが・・・)や誤字(こちらはわかりますw)がありますが、参考書片手に勉強していれば、とくに問題ないはずです。
独学者のかた、または専門、通信などで勉強されている方でも、息抜きにかちかちっと力試ししてみてはいかがでしょうか?
はかどらなくなってきた試験勉強
あぶなくなってきましたねぇ。
仕事が忙しいせいでもありますが、今日は勉強時間がとうとう一時間をきってしまいました!!
それはそうと、外国人参政権を認める法案ができるとかいう話を聞いたんですが、どうなんでしょうか?
独学なのでそこらへんの情報は敏感になっとかないと、試験に出されたら自信満々で間違えてしまうという悪夢をみるはめになりかねません・・・。
法律ができたの?って感じのときが独学は一番つらいのかもしれませんね・・・。
いまさらながら通信講座でもはじめてみようかなと少し考えてしまいましたとさ!
冗談です・・・、半分本気です
仕事が忙しいせいでもありますが、今日は勉強時間がとうとう一時間をきってしまいました!!
それはそうと、外国人参政権を認める法案ができるとかいう話を聞いたんですが、どうなんでしょうか?
独学なのでそこらへんの情報は敏感になっとかないと、試験に出されたら自信満々で間違えてしまうという悪夢をみるはめになりかねません・・・。
法律ができたの?って感じのときが独学は一番つらいのかもしれませんね・・・。
いまさらながら通信講座でもはじめてみようかなと少し考えてしまいましたとさ!
冗談です・・・、半分本気です
民法のお勉強も・・・
文字色そろそろ、民法のお勉強も終わりに近づいています
でも、問題集でアウトプットしなければいけないので、まだまだ終わりではないのですが・・・。
行政書士の試験を独学で受けて一発合格なんて、結構無謀なことに挑戦してるんではなかろうか?
最近すこしづつ勉強時間が少なくなってきてしまっているし、いつまでもつのかのう・・・。
少しでもモチベーションを保つために、ブログをつけ始めたが、こっちもいつまでもつのかのう・・・。
でも、将来やりたいことを180°変えるには、努力しなければね!
将来やりたいこと?
自分のお店を持って独立開業すること!!
おっしゃ、勉強勉強!!!!
でも、問題集でアウトプットしなければいけないので、まだまだ終わりではないのですが・・・。
行政書士の試験を独学で受けて一発合格なんて、結構無謀なことに挑戦してるんではなかろうか?
最近すこしづつ勉強時間が少なくなってきてしまっているし、いつまでもつのかのう・・・。
少しでもモチベーションを保つために、ブログをつけ始めたが、こっちもいつまでもつのかのう・・・。
でも、将来やりたいことを180°変えるには、努力しなければね!
将来やりたいこと?
自分のお店を持って独立開業すること!!
おっしゃ、勉強勉強!!!!